私の家庭菜園
以前、少しだけ報告した、家庭菜園。
日本からパセリとシソの葉の種を持ってきて、それを植えたのです。
それに欲しかった、ローズマリーやバジル、コリアントロー(パクチー)も植えました。
4月後半に植えて、やや2ヶ月経過しました。
さぁて、どうなったでしょうか。

After

なんとも立派に成長しているではないか!!
感激ぃー♪♫
特にシソは野菜のサラダに入れたり、餃子の隠し味にいれたり、和食には欠かせない存在です。パセリが思っていた種と違っていたので、(上手く育たなかったのかな?)どうしよう....と未だ試行錯誤中。
ローズマリーやバジルもイタリアンにはなくてはならない食材。これも野菜やサラダに加えたり、トマト煮にいれたり、大活躍してます。ローズマリーはチキンやポークとの相性が抜群なのです。トマト&バジル&モッツァレラチーズなんてのは永遠のコンビです。まだ、お家で食べたことがないから、今度、前菜に作ろうかな。
およよよ??
パクチーが消えていますぅ〜
以外と繊細で、一回使ったらあまり生えてはきませんでした。葉ものは弱いのね。
あいたスペースにシソの葉、第2段を植えちゃおうかしら。
日本からパセリとシソの葉の種を持ってきて、それを植えたのです。
それに欲しかった、ローズマリーやバジル、コリアントロー(パクチー)も植えました。
4月後半に植えて、やや2ヶ月経過しました。
さぁて、どうなったでしょうか。
Before

After


感激ぃー♪♫
特にシソは野菜のサラダに入れたり、餃子の隠し味にいれたり、和食には欠かせない存在です。パセリが思っていた種と違っていたので、(上手く育たなかったのかな?)どうしよう....と未だ試行錯誤中。
ローズマリーやバジルもイタリアンにはなくてはならない食材。これも野菜やサラダに加えたり、トマト煮にいれたり、大活躍してます。ローズマリーはチキンやポークとの相性が抜群なのです。トマト&バジル&モッツァレラチーズなんてのは永遠のコンビです。まだ、お家で食べたことがないから、今度、前菜に作ろうかな。
およよよ??
パクチーが消えていますぅ〜
以外と繊細で、一回使ったらあまり生えてはきませんでした。葉ものは弱いのね。
あいたスペースにシソの葉、第2段を植えちゃおうかしら。










0 件のコメント:
コメントを投稿
登録 コメントの投稿 [Atom]
<< ホーム