Shark Reef Aquarium
ラスベガスへ行ってきました。

書きたいことがたくさんありすぎて、何から書いていいのやら.....
こちらMain Streetの写真。22時くらいかなぁ。
ラスベガスとば、Casinoでしょう。
数々のショーもどれも有名。
でも今回は水族館について書こうと思います。

Mandalay Bay HotelにあるShark Reef Aquariumへ行きました。
ホテルの中に水族館があるだなんて、スケールが大きい!
不思議なのはカジノが隣にあって、奥ではジャラジャラ音を立てているにも関わらず、それらが調和していて、違和感がないのです。さすがLas Vegas!!!
それに広い!!
さて、中に入ると、砂漠エリアの動物達がお出迎え。
CrocodileやKomodo Dragonは迫力がありました。
Piranha(ピラニア)エリアの前には係員が配置されていて、事故防止に勤めていました。
雰囲気出ていましたよ。思ったよりも大きかった。。。
Jungleエリアを抜けると、Temple というエリアです。
水槽の中になんと、仏像が★
なんというコラボ??
少々違和感を覚えた私でしたが、ハイカラなお魚さん達は気持ち良さそうに泳いでいました。
熱帯魚ってのは見ていて癒されます。
Red-lined Butterflyは真っ黄色でとてもキレイでした。
それにしれも魚を英語でいうととっても簡単。
CatfishとかLionfish,それにPuffer(フグ), Angelfish
見かけがライオンみたいだから、そのままライオンフィッシュ。。
フグなんて日本語で「河豚」ってしてもなんのことやら。。。
知っているから読めるけど、知らないと読めませんね。
そこに、日本語の奥深さがあるのだろうけど。。
一方、英語のPufferはピンときます。今にもはち切れそうな感じ(?)
水族館お決まりのアーチエリアにつくと、大興奮。
レイなんかがビローンっと泳いで、もちろんSharkも。
shark reef なので。
規模が違う〜。
どでかいぃ〜。
長くなってきたのでこのへんで。
次回はLasVegas Part2です。。。

書きたいことがたくさんありすぎて、何から書いていいのやら.....
こちらMain Streetの写真。22時くらいかなぁ。
ラスベガスとば、Casinoでしょう。
数々のショーもどれも有名。
でも今回は水族館について書こうと思います。

Mandalay Bay HotelにあるShark Reef Aquariumへ行きました。
ホテルの中に水族館があるだなんて、スケールが大きい!
不思議なのはカジノが隣にあって、奥ではジャラジャラ音を立てているにも関わらず、それらが調和していて、違和感がないのです。さすがLas Vegas!!!
それに広い!!
さて、中に入ると、砂漠エリアの動物達がお出迎え。
CrocodileやKomodo Dragonは迫力がありました。
Piranha(ピラニア)エリアの前には係員が配置されていて、事故防止に勤めていました。
雰囲気出ていましたよ。思ったよりも大きかった。。。
Jungleエリアを抜けると、Temple というエリアです。
水槽の中になんと、仏像が★
なんというコラボ??
少々違和感を覚えた私でしたが、ハイカラなお魚さん達は気持ち良さそうに泳いでいました。
熱帯魚ってのは見ていて癒されます。
Red-lined Butterflyは真っ黄色でとてもキレイでした。
それにしれも魚を英語でいうととっても簡単。
CatfishとかLionfish,それにPuffer(フグ), Angelfish
見かけがライオンみたいだから、そのままライオンフィッシュ。。
フグなんて日本語で「河豚」ってしてもなんのことやら。。。
知っているから読めるけど、知らないと読めませんね。
そこに、日本語の奥深さがあるのだろうけど。。
一方、英語のPufferはピンときます。今にもはち切れそうな感じ(?)
水族館お決まりのアーチエリアにつくと、大興奮。
レイなんかがビローンっと泳いで、もちろんSharkも。
shark reef なので。
規模が違う〜。
どでかいぃ〜。
長くなってきたのでこのへんで。
次回はLasVegas Part2です。。。










0 件のコメント:
コメントを投稿
登録 コメントの投稿 [Atom]
<< ホーム