San Jose &San Francisco旅行♫

さて、サンフランシスコってどこにあるの?状態だった私も、2002年にカルバーシティという同じカリフォルニア州のUCLAで有名な都市に行った事がありました。その時は初めてのアメリカ合衆国っていうこともあって、ドキドキしっぱなし.......まさか、そんなアメリカに住む事になるなんて想像もしていなかったなぁ。そうそう、その時はUniversal Studioやドジャーススタジアムに行ったっけ。今はアーノルドシュワルツェネガーが州知事をしているので有名。空港には彼の名前をもじったTシャツなんかが売られていて、宮崎県の東国原知事を思い出してしまった。

カリフォルニア州最古の街サンホゼは、時代の先端を走るハイテク産業、シリコンバレーの首都となったそうです。現在全米でも最も注目されている街でもあり、年間平均300日の太陽と青空に恵まれているというとっても住みやすい所。私達が訪れた週は少し寒かったみたいで、コートが手放せませんでしたが★★★
私達はMoir woodsという国立記念碑を見に行って来ました。来年で100周年らしいこの記念碑には、3000年以上も前の木々が生い茂っていました。倒れていた年輪を数えたりして、その歴史を感じることができました。50mくらいあったのかなぁ。とにかく背のたかぁーい木。そこから陽が差し込み、とっても優雅でのんびりとした空気が流れていました。心静かに落ち着ける場所。澄んだ空気で気持ちがいい〜−イオンをいっぱい吸ってきました。木々の間からキノコを見つけたりして、久しぶりのハイキングも満喫しました。

その後、彼らの職場を覗いてきてビックリ。日本で働いていた時とまぁーったくちがぁーう!!!
当たり前だけど。
私は公務員だったし、民間とはまた違うんだろうなぁ。さらに外国の企業となると月とすっぽんだわ。何が違うって、何もかもでした。
さてSan Joseを離れSan Franciscoまで車でドライブ。ここではオシャレなカフェや雑貨屋さんのある通りをwindow shopping。小さなお店がちょこちょこっと軒を連ねていて、どれもこれもかわいい!日本人は絶対好きになる街。そこでLushに行ってお買い物。去年のクリスマスにダーリンの兄がプレゼントしてくれて、その時から行きたいなって思っていたんだぁ。 Lushはテキサス州内ではダラスにしかないから、中々お店に直接行けないんだ。日本の商品とどう違うかを事前に研究(?)していたので、どれがお買い得かは調査済み。筋金入りのバスグッズ好きの私は、目にハートマークをつけながらお気に入りを選びました。1つ選ぶのにやたらと時間のかかる私だったけど、文句を言わずにつき合ってくれた彼に感謝。
それからJapan centerという日本料理レストランや紀伊国屋book storeなんかが入ったビルに入りました。さすが、サンフランシスコ。駐車料金の高い事!!! 連れて行ってくれた彼が払ってくれちゃうので余計に気を使ってしまう。田舎で駐車料金取られたら腹が立つけど、ここでは仕様がない。でも.....それにしても高いのなんのって。

日本料理=寿司。日本人って実は家庭では寿司を握らないし、加えて、お寿司って毎日食べるものでもありません。だけど、日本人=寿司を食べる民族。みたいに思われていて、日本人の私でも、やっぱり日本料理といえば寿司かなと思えてしまうのが不思議です。
サンフランシスコではとってもおいしいお寿司屋さんがたくさんあります。お寿司好きな私達は回転していない、とってもお高ぁいお寿司を沢山食べて帰ってきました。日本から出発していたら、そんなに日本料理は食べたくないけどね。あ〜私ってアメリカに住んでいるんだなぁとしみじみと感じてしまったのでした。
あっと言う間のSan Jose&San Francisco旅行。また行きたいな。









0 件のコメント:
コメントを投稿
登録 コメントの投稿 [Atom]
<< ホーム