Thanksgiving Day
感謝祭。
11月第3木曜日はThanksgiving Dayでした。
彼の実家で20パウンドもあるターキー、この日には欠かせないスタッフィングという野菜の伝統料理を朝からえっさこらせと用意しました。
なんせ6時間もオーブンで焼くのです。たぁーいへん!
義理ママがクランベリーソースやターキの下準備をしてくれていたので
感謝感謝。
私はちょこっとだけお手伝いです。
ちょこっとといっても、スタッフィングに入れる野菜は全てみじん切り。
セロリ、タマネギ、にんじん、サランチョ、ニンニク、ピーマン、ズッキーニ、パセリ。
後は何を入れたかしら。。。。
とにかく量が半端ないのです。
トントントン(まな板をたたく包丁の音)
.......最初はいいリズムだったのが途中疲れて乱れ出します。
右手がつりそうになるわなるわ。
力を入れ過ぎたのか、ひしひしズキズキと痛くなってしまうほど。
切った野菜をバターかオリーブオイルで炒めて塩こしょうで味を整えて
卵とパン粉を加え混ぜ合わせ、生地を落ちつかせます。
オーブンで焼くこと1時間。
完成です。
ピーカンパイとフルーツケーキを前日に買っていたので、作らないだろうと思われたデザート。しかぁーし最後の最後でリクエストの声がかかりました。
鶴の一声?とでも言うべく彼女の一声でデザート一品追加!
クリームチーズをとろとろになるまで混ぜ、砂糖、卵、バニラエッセンス、サワークリーム、小麦粉少々をゆっくりと加えて生地を作ります。
次にそれをパイ生地に流し入れます。
簡単ですぐできちゃうYummyなチーズケーキ。今回はチェリーソースをチーズケーキの生地の間に挟み込みレイヤーにしました。
完成〜♫♪
クリームチーズチェリーパイを焼きました。
デザートもビュッフェ状態です。
ピーカンパイ、フルーツケーキ、チーズケーキにアイスクリームを添え
さらに一口サイズのチョコレートボールも。
「今日はHolidayだからいいわよね」
とダイエットもお休みに。
Squashは硬いので男性まかせ。
ダーリンが腕によりをかけ(?)切ってくれました。
11月第3木曜日はThanksgiving Dayでした。
彼の実家で20パウンドもあるターキー、この日には欠かせないスタッフィングという野菜の伝統料理を朝からえっさこらせと用意しました。
なんせ6時間もオーブンで焼くのです。たぁーいへん!
義理ママがクランベリーソースやターキの下準備をしてくれていたので
感謝感謝。
私はちょこっとだけお手伝いです。
ちょこっとといっても、スタッフィングに入れる野菜は全てみじん切り。
セロリ、タマネギ、にんじん、サランチョ、ニンニク、ピーマン、ズッキーニ、パセリ。
後は何を入れたかしら。。。。
とにかく量が半端ないのです。
トントントン(まな板をたたく包丁の音)
.......最初はいいリズムだったのが途中疲れて乱れ出します。
右手がつりそうになるわなるわ。
力を入れ過ぎたのか、ひしひしズキズキと痛くなってしまうほど。
切った野菜をバターかオリーブオイルで炒めて塩こしょうで味を整えて
卵とパン粉を加え混ぜ合わせ、生地を落ちつかせます。
オーブンで焼くこと1時間。
完成です。
ピーカンパイとフルーツケーキを前日に買っていたので、作らないだろうと思われたデザート。しかぁーし最後の最後でリクエストの声がかかりました。
鶴の一声?とでも言うべく彼女の一声でデザート一品追加!
クリームチーズをとろとろになるまで混ぜ、砂糖、卵、バニラエッセンス、サワークリーム、小麦粉少々をゆっくりと加えて生地を作ります。
次にそれをパイ生地に流し入れます。
簡単ですぐできちゃうYummyなチーズケーキ。今回はチェリーソースをチーズケーキの生地の間に挟み込みレイヤーにしました。
完成〜♫♪
クリームチーズチェリーパイを焼きました。
デザートもビュッフェ状態です。
ピーカンパイ、フルーツケーキ、チーズケーキにアイスクリームを添え
さらに一口サイズのチョコレートボールも。
「今日はHolidayだからいいわよね」
とダイエットもお休みに。
Squashは硬いので男性まかせ。
ダーリンが腕によりをかけ(?)切ってくれました。









0 件のコメント:
コメントを投稿
登録 コメントの投稿 [Atom]
<< ホーム