ご報告...
結婚しましたぁー。わー!!!!!
ついに籍、入れました。
ビザとの関連がよくわからなくって、心配だったけど入れちゃいました。
アメリカと日本の法律は違うから、国際結婚の場合は双方になるべく同時期に入籍するのが良いそうで。ドキドキドキドキ....日本では彼がいる間に入籍したかったから、書類を揃えるのに時間がなくって、バタバタ。思っていたよりもロマンチックではない展開になってしまった。
朝から将来の誓いの言葉なんぞを話し合ったりして、二人でオシャレをして手をつないで区役所に行って...みたいなのを想像していたけど、実際は本当に慌ただしく書類だけって感じ。そんなもんかしら? ははは。
ともあれ、無事終わりました。
さて、国際結婚の場合に必要な書類をご紹介。
1結婚具備証明書
2出生届け(なくても大丈夫だった)
3すべて日本語訳をつける
これだけ。ビザに比べたらとっても簡単♪
ただ、これの書類を入手するのに、アメリカ大使館にて彼のパスポートが必要なので、困ったちゃんなのでした。だって彼はアメリカにいるのだ....だから時間がなかったのよね。のほほ。
二人で力を合わせて幸せな家庭を築きまぁーす。
ついに籍、入れました。
ビザとの関連がよくわからなくって、心配だったけど入れちゃいました。
アメリカと日本の法律は違うから、国際結婚の場合は双方になるべく同時期に入籍するのが良いそうで。ドキドキドキドキ....日本では彼がいる間に入籍したかったから、書類を揃えるのに時間がなくって、バタバタ。思っていたよりもロマンチックではない展開になってしまった。
朝から将来の誓いの言葉なんぞを話し合ったりして、二人でオシャレをして手をつないで区役所に行って...みたいなのを想像していたけど、実際は本当に慌ただしく書類だけって感じ。そんなもんかしら? ははは。
ともあれ、無事終わりました。
さて、国際結婚の場合に必要な書類をご紹介。
1結婚具備証明書
2出生届け(なくても大丈夫だった)
3すべて日本語訳をつける
これだけ。ビザに比べたらとっても簡単♪
ただ、これの書類を入手するのに、アメリカ大使館にて彼のパスポートが必要なので、困ったちゃんなのでした。だって彼はアメリカにいるのだ....だから時間がなかったのよね。のほほ。
二人で力を合わせて幸せな家庭を築きまぁーす。








