Akiko's TX Life

さぁて、テキサスでの生活が始まるぞ!!! これから用意することがたっくさんある♪ テキサスでの生活を通して感じたこと感動したこと。涙あり笑いありのラブライフ綴り。



2007年11月27日火曜日

Black Friday

黒い金曜日??
なんだそりゃ。

この日は一年中で一番黒字になるという意味らしい。Thanksgivingは11月第3木曜日。その次の日にあたるBlack Fridayは、日本でいう大晦日があけたお正月みたいなものだ。福袋を買いに行くのと同じ感覚かもしれない。
お目当てのものを狙った人たちで店の前には長蛇の列ができる。
私達も眠い目をこすって、4時に起きて、行きました。
彼が欲しいと狙っていたコンピューターグッズを買いに。




  4時少し前に行ったけど、もうそこにはながぁーい列が。

友人の話だと、前日から既に並んでいる人がいたとか。どこでもいるのねー、徹夜組。

おもしろいなと思ったのは、その長蛇の列の人ごみに紛れて、ドーナッツやらコーヒーやらを販売している人を見つけた事。賢いなとは思うけど、寒いし、眠いし.....そんな商売よくできるなぁ。



さぁて、時間だ!
買うことができるかしら。せっかく並んだから、なんとしてでも手にしたい!
ドキドキ......

ところが!!!お目当てのものが驚くほどみな違うと言う事に気がつきました。電気屋さんだと、だいたいテレビかゲーム関係の商品に人気が集中して、並んだのにもかかわらず目の前にして『売り切れぇ』なんて「落ち」が必ずしもないとは言えません。だから、彼のほしがっていたコンピューター関係のも確かに良い品でさらに安いとあって、手に入れられるかどうか心配していました。
だけど、私が見た限り、そんなsuper大人気商品があるわけでもなく、それぞれがそれぞれの欲しいものを買っているというかんじ。雰囲気が違うなぁ....店の奥ではフリードリンクコーナーがあったりして、店側のサービスもなかなかオツなもの。寒い中並んだもんね。とありがたく頂きました。

そうそう、店の外に救急車が待機していたのには驚きました。
買い物に無我夢中でぶっ倒れてしまう人がいるのでしょうか.....
うーん、謎だわ。

私達が無事お目当てのものを買い求め、外に出た時、そこには救急車がなかったから、帰ったのかな?
出動していなきゃいいけどなぁ★
Yahoo!ブックマークに登録 みんトピに投稿 はてなブックマークに追加 newsingに投稿 Buzzurlにブックマーク livedoorクリップに投稿 Choixにブックマーク イザ!ブックマーク

Thanksgivingの料理

やってきましたThanksgiving day!
日本では何それ??なんて思っていた行事。すこしずつ私もアメリカンになってきたかな。この日を??で迎える事はなかったわ。さて、今年は彼ママと張り切り半日かけてお料理を作りました。

当日はビーガン(ベジタリアンで、卵もダメ)の友達も来るからターキーはどうかなと思いつつ、やっぱりThanksgivingだものと、ママが自ら腕によりをかけていた。私はそれをちょっぴりhelp。ターキーとそのソース、クランベリーソース。それにトマトとパルメジャンのグリル。カリフラワーの炒め物、野菜をさいの目に切ってパン粉と一緒にグリルしたスタッフィング、スイートポテト、あともう一つ皮をむく(というよりか切る)作業がとっても大変で力のいるポテト、何て言うのかな、忘れた。。。。

インド料理も頂きました。奥様の手作り。カレーピラフみたいな感じだけど、ものすごく「本場」を感じさせる。おいしい〜。これはどういうスパイスを使っているんだろう....しかもそれをヨーグルトソースと一緒に食べました。不思議な組み合わせ。
わっ辛い!!

こんな料理の数々。

クランベリーソースは主に私が仕切りました。クランベリーを鍋に入れ、ぐつぐつ煮込む事10分。2カップもの砂糖を投入!これでも砂糖の量は減らしているから驚き。それからグレープフルーツ、レモン、オレンジの柑橘系で香りをプラス。
うーん。いい香り〜
ぐつぐつ...さらに煮込む。
できあがったらそれを冷やしておく。そうすると生地が落ち着いてさらにおいしくなるのです。


こちらフルーツを入れる前のクランベリー。こんなに作って、どうしましょ♫

2時からParty開始! 彼の友達と彼パパの友達夫婦も来てみんなで「いただきます」
ワインなんかも開けちゃって、やっぱり今日は特別な日なんだなぁーと噛み締めたりして。

デザートはやっぱりパンプキンパイ。これは私が手作りしました。卵がダメだって聞いていたから心配していたけど、そんな彼らも食べてくれて一安心。本当は良くなかったのでは....???
大丈夫かしら。
朝、マリーカレンダーというおいしいパイのお店で買ったピーカンパイも一緒にいただきました。ピーカンは☆テキサス☆って感じね。

インド系の友達に中国系の友達。それに日本人の私が混じり、多国籍だなぁー。って思いました。生まれた環境はぜんぜん違うのになぁ。今までなかったな、こんな食卓。
とっても素敵な一日になりました。
Yahoo!ブックマークに登録 みんトピに投稿 はてなブックマークに追加 newsingに投稿 Buzzurlにブックマーク livedoorクリップに投稿 Choixにブックマーク イザ!ブックマーク

2007年11月20日火曜日

75周年記念

彼のパパママ、もちろん彼も通っている教会がなんと祝★75周年ということで、行ってきました。
彼らはテキサスに引っ越してからだから、もう10年は行ってることになるのかな??
セレモニーから始まって、コーラス、牧神さんのちょっとしたお話があって、パーティーが始まりました。
メキシカンにケーキ。アメリカンのケーキってどうしてこう人工的なんだろう.....


とっても甘ぁぁいケーキなのにさらにこんなにカラフルなデコレーション。
おいしそぉーというよりは、登場して来たときの「wow!!」っていう感動重視のケーキだわ。
完全に味は二の次ってかんじだもの。
でも、そんな見かけだましのケーキと思っていたけど、何度も食べているうちに、それがおいしいと思えるから不思議。あまったるーいと思っていた砂糖90%のケーキも「やっぱりこの味よね」と思う日が来るのでしょうか...


教会は広々としていて明るい雰囲気。沢山の人がきていて賑やかで、それだけで楽しかったな。日本人って無宗教の人が多くって、私も例外ではないです。仏教でもなければイスラム教でもないし。無宗教......一応家庭ではそれぞれ何を信仰しているってあっても、それって形だけ。宗教って生活にあんまり関わりがないのが現状かな。クリスチャン、とかキリスト教とかいういわゆる『宗教』っていうのには慣れないけど、こういった行事に参加することで少しずつ、雰囲気とかを味わっていけたらいいなと思ったのでした。
Yahoo!ブックマークに登録 みんトピに投稿 はてなブックマークに追加 newsingに投稿 Buzzurlにブックマーク livedoorクリップに投稿 Choixにブックマーク イザ!ブックマーク

2007年11月18日日曜日

ハッピーの誓い

私達、ついに結婚しました。
きゃぁー☆★☆
ハズバンド&ワイフって奴についに......!?!?!?
もうフィアンセではないのねっっ

裁判所に行って誓いの言葉を述べました。
にょー=3
それもビックリだったけど、思っていた以上にロマンチックで素敵な所でした。入り口に入ると、二つの窓口があり、結婚するひと用と裁判を受ける予定の人用とに分かれているみたい。私達の他にもオシャレをした二人組のカップルがいました。あーあの人達も今日結婚するのかな?と、少し仲間意識みたいなものが湧いてきたり。

彼のパパママも来てくれて、バラの花束をくれ、大感激♪♫
さぁて、誓いの式典スタート。ドキドキ.....
めっちゃ緊張して手に汗を握ってしまう。足とかも震えて、キャァーどうしよう☆☆☆
「あなたはこの人を夫として、愛し、敬い.....愛し合う事を誓いますか?」
「はい。誓いますっっ」
ってアレ★
外国人の牧師さんが英語訛りの言葉をくれるのではなくって、本当の本当にネィティブが本場の言葉を述べている〜。当たり前なんだけど、さらに緊張が高鳴ってきちゃう。
それに、本当の結婚式みたい。
日本では書類だけってかんじのあっさりとしたものだったけど、ここでは式典みたいにやってくれちゃったりして。
感動しました。ちょっぴり感動の涙が....
うるうるしちゃいました。
あ〜結婚したのかぁー

そうそう、緊張のあまり「はい、誓います」の英語版「I do」を「Yes I do」と言った彼。
間違えちゃったって言ってたけど、それって丁寧というか、間違いではないかもね!
やーん☆うれしいな。
これからも二人で力を合わせて幸せになるんだぁーって誓いました。
彼のパパママからもおめでとうの言葉をたくさんもらって、とっても幸せでした。



彼曰く、本当の結婚式まではまだフィアンセらしい。.....まだまだ恋人気分でラブラブしようってことなかな?
ふふふ
Yahoo!ブックマークに登録 みんトピに投稿 はてなブックマークに追加 newsingに投稿 Buzzurlにブックマーク livedoorクリップに投稿 Choixにブックマーク イザ!ブックマーク

2007年11月17日土曜日

身体検査

ビザ取得のため、身体検査を7月頃日本でしました。入国審査の時にロサンゼルス空港でそれをぼったくられ(?)ました。が、それが今、ビザ申請のため必要なのです。
あら、困った☆
『だって、入国審査の時に......』と口を尖らせる私をダーリンは優しくなだめ、仕方がないので再度、ドクターに行ってきました。
覚悟はしていたものの、そこでは血液検査に加え注射を3本。
☆Evaluation&MGMT 
☆HIV エイズ検査
☆VDRL/RPR 破傷風
☆TB(PPD) ツベルクリン反応
☆MMR Virus vaccine 麻疹、おたふく風邪、風疹の予防注射

「チクッとしますよーー」「それではいきますねぇー」
なんて優しい言葉、いっさいなし!
消毒液をぬられ、あ、そろそろかなぁーと心構えしていると、ブシッとひと針、ふた針...
でもまぁ、とにかく、無事に終了

さらに身長,体重、視力、体温、血圧、尿検査、問診をした。
この問診が極めて異例だった。
紙でできた衣類に着替え、下着はつけたままで寝ていて下さい。との指示に従っていたら今度は
パンツを脱いで下さいって.....

『え‥!!!!!!!』

英語が心配だからと付き添ってもらった彼も、なぜか退席。

「えぇーーーーーーー!?!?」
何が起こるのか分からなかった。
産婦人科みたいに、足を広げまさにPrivate zoneをチェック!
この診察は何のため???
意味が分からない。。。。

この身体検査で無事にビザが取得できるのなら、それでいいかぁ。。。
と心を沈め、帰宅した。

今回分かった事は、「受けなければいけない予防注射と、アメリカと日本では違うということ」
と、「未体験の診察がまだまだあるから、身を構えて挑むべし」
この2点だろうか。
とくに前者はまだまだ勉強が必要。ここアメリカでは小さい頃に一度受けている注射でも、10年ごとに受けなければならない(義務ではなくても、予防のため受けておいた方が望ましい)ものがあり、複雑である。さらに、種類も多岐にわたるので、把握しておいた方が良さそう....ということだ。

移民ってこう言う事か.....としみじみ感じた日だった。

さて、こちら編み物が完成!
↓↓↓↓↓

ひらひらの帽子。つばの部分がポイント。お花を付けてみました。モリゾウはいいけど、キッコロがさびしいなぁ。
また編もうかな。
Yahoo!ブックマークに登録 みんトピに投稿 はてなブックマークに追加 newsingに投稿 Buzzurlにブックマーク livedoorクリップに投稿 Choixにブックマーク イザ!ブックマーク

2007年11月16日金曜日

10時のおやつ


こちら本日のおやつ。写真が暗いから、夜の10時みたい。昼間です昼間!!
昨日作ったちょっと早めのクリスマス、ジンジャークッキーなのだ♫ 
チョコチップクッキーやアイスボックスクッキーとは違ったサクッとした食感とシナモンの香りが大好きで、以前から作ろう作ろうと思っていた。ただ、思ってはいたものの、「今日はジンジャーがないや。」「cloveって何?」と、なかなか一歩前に進めないでいた。
.....が!!! 今年は絶対絶対クリスマスに作るんだぁーい♪と張り切り、当日に失敗したくないからと、早めに作ってみた。こちらは試作品☆
桜形と☆形は日本から持って来たもの。お供にホットミルク。今日は風が強いなぁ。寒い寒い。スタバの金沢限定のマグカップに入れて。そういえば、お皿も桜柄だ。秋だけど、春を感じております。。。
テキサスも少しずつ寒くなってきたなぁ。としみじみ....
今日も朝20分くらいマラソンしてきたけど、冷たい風にあたって、ぜんぜん汗をかかなかった。昨日はぐったり真夏並みに汗かいたのに☆ 温度差が激しいわ。

とにかく、このクッキーおいしいからまた作ろう。

こちら↓↓↓今頑張って編んでいるニット帽。姪っ子のためにチクチクチク...
でもちょっと大きくなっちゃったかも。そうしたら、おかぁさんにあげるかな。完成が楽しみ。日本帰国までには何とかせねば☆☆☆
Yahoo!ブックマークに登録 みんトピに投稿 はてなブックマークに追加 newsingに投稿 Buzzurlにブックマーク livedoorクリップに投稿 Choixにブックマーク イザ!ブックマーク

2007年11月13日火曜日

食文化

今週はベジタリアンの彼に招待されて、dinerをごちそうになったり、インド出身の彼パパの同僚、ご夫妻にインド料理をごちそうになったりと、とっても多国籍な食内容でした。

まず。ベジタリアンの彼とのdinnerは、すごかった。(ビーガンかな?)彼の家に20人以上もの友達を誘っての大Party。これって日常茶飯なのかしら? こんな大人数で......
さて、お料理はというと→彼はお肉は食べないけど、来てくれる人の為に(?)ビーフやソーセージのグリルを用意してくれていた。それに、メキシカンなマンゴーとアボカドのディップにラップ。ブラジル料理の何だか粉チーズのサラダ(?)みたいなの。彼はお料理が上手だから、昼間から楽しみにしていたから、もーお腹ぺこぺこ。とにかくいっぱいあって、全部食べた。ははは....
グリルにはブラジル料理と言っていた串焼きが。よく見ると、それは日本ではレバーと一緒にパックになって売っている心臓ではないか!! ママがもやしとにらの炒め物と一緒によくレバーも和えてたっけ。醤油と合うのよね。我が家ではこの心臓のことを「おしり」という。なんだかぷりぷりしていて、おいしいから。どうしてレバーと一緒に売っているのか未だに謎。私はずっとこのおしりも、レバーかと思っていたぞ☆☆☆
この串焼きがブラジル料理というから、「日本では醤油で味付けするよ」とPartyで一緒になった一人に話てみたら、『ウゲッ』って顔をしていた。。。。
食文化って違うのね。
おいしいのに......>_<

続きましてインド料理。彼のお家に行くと、奥さんと二人で出迎えてくれて、インド料理の説明からしてくれた。と、同時に「辛そう〜♪♫」な料理が運ばれて来た。こちらが、こちらが......
どれも辛そう。(笑)
マサラにカバーブ(ケバブ?)とか聞いた事のあるようなお名前のメニューから、異国を感じるものまでさまざま。本格的〜なインド料理でテーブルがいっぱいになっていた。春巻きの生地で野菜を巻いてあげたもの。(これ、実は一番辛かったぁー☆)ごはんにヤギのお肉を入れた炒飯みたいなもの。ふわふわのナン、それにヨーグルトにタマネギを入れたソース。どれもめっちゃおいしい♫ スパイシーな香りが食欲をそそる。
が、辛い☆☆☆
本当に辛い!! おいしいけど、辛い。
そうそう、彼らは右手で食べていた。バリに旅行で行った時も、手で食べている人をみた事があって、あー文化の違いってあるなぁー。と思ったのでした。右手にはいい事が、左手には悪い事がよってくるという言い伝えのようなものがあって、右手で食べるって聞いた事がある。気がつくと、小さい頃ぎっちょだった私は、左手でお肉を食べていた。ハッ!!! ダメだよ、左手は....
なんて言われちゃうかしら?と右手に変えて食べていたら、彼らも左手だったり右手だったりしていたから、そう気にしていないのかな?とホッとしつつ、少しの間、気を使いながら料理を頂きました。

日本ではお箸がふつうで、外国人がお箸で食べていると、「あら、お上手♫」
なんて拍手の一つもしたくなってしまうけど、実はアジア系のお料理がスキな人はお箸を使って食べたりもするから、拍手をするほど、素晴らしい事ではないのだ☆....と、ここに来て分かりました。
実際、ダーリンも日本にいた時「えーお箸、使えるんだぁー。すごいねぇ。」と、何度も褒められたとか。
ヨーロッパ旅行をしたとして、そこで現地の人に、「日本人でもフォークとナイフで食べられるんだぁー」なんて言われたら、正直ムッとしてしまうかも☆

食文化の違いを書きたかったんだけど、お箸の話題になっちゃいました。
国が違えば、気候や生活様式が違う。食文化も千差万別だなぁーと感じたのでした。
Yahoo!ブックマークに登録 みんトピに投稿 はてなブックマークに追加 newsingに投稿 Buzzurlにブックマーク livedoorクリップに投稿 Choixにブックマーク イザ!ブックマーク

2007年11月10日土曜日

右側通行

車は右側通行。
日本とは逆だって事はもちろん知っている。世界でも左側通行は珍しいみたいで、日本とイギリス、それにオーストラリアやアイルランド、マレーシアくらい。昔イギリスが植民地としていた所が大部分みたい。
それ以外の国や地域では右側通行。





じゃぁ、自転車は??
日本では、自動車は左、自転車は右って習ったような。でも、忘れた。
例えば、右側の歩道を歩いていて、後ろから自転車がチリンチリン♫そうしたら、どちらによける?
右に行ったり、左に行ったりして、結局、自転車はスムーズに前に進めず止まってしまうという経験をした人は多いと思う。歩行者側の立場でも自転車側の立場でも。追い越しは右だとしたら、左にいくのがいいのかな?
でもそれってどっちでもいいのでは.....
それより、自転車は歩道を歩いてはいけないんだぞー!
こんな風に、自転車って歩行者と車の中間で、ルールもあやふやになってしまっている気がする。




こないだ近くのスーパーに自転車でお買い物に行った時の事。
この付近は自転車専用道路がちゃんとあるから、歩道や車道を走らなくてもいい。ちゃんとした自転車専用ラインで運転できる。だから安心♫♪ さて、目的のスーパーは真っ直ぐきた道路を挟んで反対側にある。「どうせ渡るなら、早めに信号を渡っておこう....あ、青だ!」と、こいできたのとは反対車線に行き、走行していた。すると、しばらくしてから、進行方向から、首をふって「No No」と言わんばかりの顔をした男性とすれ違った。すぐに私はハッとした。
きっと、これは自転車も右側車線で走行しなくてはいけないんだ!
よく考えると、今のように誰かとすれ違ったりするから、一瞬2列になってしまい危ない。車はその隣を時速60kmとかで走っている。
今まではなんとなくあやふやにしてしまっていた、自転車の右側通行か左側通行か....!!!
という問いにも、ここでははっきりとした答えがかえってくるようだ。
自転車は右側通行〜☆☆☆
はい、守ります♪
車の標識を載せてみました。こちらテキサス州のもの。国内でも州によって交通ルールも若干違ったりするのかな? それは、テストだけか....さすがに危ないもんね。
Yahoo!ブックマークに登録 みんトピに投稿 はてなブックマークに追加 newsingに投稿 Buzzurlにブックマーク livedoorクリップに投稿 Choixにブックマーク イザ!ブックマーク

2007年11月6日火曜日

手作り焼うどん

「まっさかぁー」
と思っていたけど、ついに手作り焼うどんに挑戦!幼い頃はママちゃんが作ってくれていたのをみて、手間がかかるなぁー。大変だ★と重い腰をあげられないでいた。しかぁーし!
朝から妙に焼うどんが食べたくなって(こう言う時ってあるんだなぁー)早速レシピ探し。
Internetから引っ張ってきたものだけど、これがとっても簡単でいい参考に。
ものすんごーぉーぉーく重労働だけど☆☆☆筋肉痛になるかと思った....

さて、感動したうどん作りのレシピをご紹介。こちらは3人分とのことだったけど、それ以上かなとも思える量だったような.....。
用意するもの:食塩水 240ccに対し、塩28g
       小麦粉(all purpose flour)500mg
       打ち粉としてコンスターチか片栗粉
腕がパンパンになるくらい練りまぁーす。はじめはぼそぼそしているうどん達も、だんだんまとまりが出て来て、手にもくっつかなくなります。そうしたらあと10分!さらにコネコネ......以前、テレビで讃岐うどんの作り方紹介の番組で、うどんを足で踏んでいる様子を見ました。
それをイメージしながら、私は綿棒がないという致命的な状態でもあったので、コネには気合いを。袋に入れてサランラップをして、(なかには新聞紙を敷く人もいるみたいだけど、ちょっと抵抗があったので、サランラップで。)フミフミ......こねがいい感じかな?と思ったら(適当)こんな感じでまとめます。

この状態で夏場は30分、冬場は2時間くらい置く。とあったので、私は間をとって1時間くらい置きました。すると、本当に不思議☆生地が柔らかくなって扱いやすい〜どうやらうどんのグルテンちゃんが手をつなぎ合っているようですね。これを伸ばして、カットしてあとは茹でるだけ。手作りのうどんは市販のと違って湯で時間少しかかるのだ。10-12となっていたけど、私の場合、太めだったので15分くらい茹でました。そうそう、茹でる時に打ち粉であまった片栗粉を鍋の中に入れるとくっつかなくなるらしい。私は忘れていれなかったけど、大丈夫でした。
つるつるうどんもいいけど、今日は焼うどんが食べたぁーい!
ということで、出来上がりました。


せっかく手作りしたから、ちゃんとコシがわかるつるつるうどんとかの方が良かったかな?とまた思いつつ、途中で切れてしまったうどん達を見て、ごまかしているようだけど、これで良かったんだ。。。と思ったのでした。手作り感があっていいわ♫♪ 今度は鍋焼きうどんとかほうとうみたいにカボチャを入れて、温かいメニューにもチャレンジしたいな。食にも季節感を♪♫日本人だからね。
Yahoo!ブックマークに登録 みんトピに投稿 はてなブックマークに追加 newsingに投稿 Buzzurlにブックマーク livedoorクリップに投稿 Choixにブックマーク イザ!ブックマーク

2007年11月5日月曜日

夏時間終了〜♪

こちらテキサスはサマー時間とスタンダード時間があって、日曜日の午前2時、サマー時間が終わりました。寝ている間に変わったから、起きた時に10時なのが、実は9時だよ。という何とも得した気分になったのでした。こういう風に時間が変わるってとっても不思議。

起きたらパソコンの時計は自動的に修正されていて、あらあら〜驚いたぁ
自分で直す必要はないのねー。ただ、電池で動くような壁時計や置き時計は設し直す必要あり。聞いたら、携帯も自動で修正されるらしい。便利な時代になったもんだぁー。
と、アナログの私は感心するのであった。
で、気がついたら、キッチンの電子レンジに着いている時計や、オーブンの時計、炊飯器なんかはダーリンが修正してくれていた。
というわけで、日本との時差は逆算して−3時間になりました。
今例えばアメリカテキサス州が11/4の午後1710だったら、日本は5日の午前8時となります。

やっぱり不思議。時間ってなんだろう....
いつもは「まだまだ5時でも明るいねぇー」と話していたけど、「だんだん陽が落ちるのが早くなって来たね」になるのかな?確かにそうだけど、時間が1時間遅いからそう感じるのでは?
夏時間も終わりっ♪ ハロウィンも終わって、クリスマスのデコレーショングッズも店頭に並び始めたわっ。秋は通り越して、もうすぐ冬が来ちゃうかな??
Yahoo!ブックマークに登録 みんトピに投稿 はてなブックマークに追加 newsingに投稿 Buzzurlにブックマーク livedoorクリップに投稿 Choixにブックマーク イザ!ブックマーク

2007年11月1日木曜日

Halloween

10/31はHalloween。ハロウィンは英語圏の伝統行事。カトリックだからかな?諸聖人の日の旧称"All Hallows"のeve(前夜祭)であることから、Halloweenと呼ばれるようになったそうな。
ハロウィーンといえば不気味なものや怖ろしいもので、死を連想させるものや、アンデッド、黒魔術や神話の怪物などをイメージする。だから、ハロウィンのコスチュームと言ったら、幽霊、魔女、コウモリ、黒猫、ゴブリン、バンシー、ゾンビ、魔神、それにドラキュラやフランケンシュタインの怪物のようなものかと思っていた。
実際、魔女は人気(?)で、かわいい魔女さんもたくさんいたけど、他にはスパイダーマンやキラキラお姫様など、本人が着たい服装を着ているみたい。単なる仮想パーティーじゃん!
Knock Knock Knock!!!
かわいらしい魔女達がまたドアをノックしました

子どもたちの中には、Trick or treatと言わない子もいて、ハロウィン初めての私を戸惑わせた。
「え?無言......?? お菓子、あげてもいいの?」みたいな。小さい子はお父さんお母さんと近くの家々を回るみたいで、おかぁさんに1個だけにしなさい!とか言われている子や、「もらったら何て言うの? thank youは??」と促される子も。どこも一緒だなぁーと思ったのでした。
高校生カップルで回る子もたまにいると聞いていたので、楽しみにしていたけど、どうやら今年はいなかったみたい。Halloweenは子どものための遊び行事なのね。
9時近くになって、ご近所さんが、教会でパーティーやっているから行かない?とのお誘い。早速子ども3人と両親らに混ざって私も参加してきた。そこでは子ども大好きな乗り物がいっぱいでカーニバル状態。
色とりどりに変装した魔女や怪物、サルの着ぐるみの子やネコなどが集まっていた。



10時を過ぎても子どもたちは帰りたがらない。そうだよね、大好きなものがたっくさなるからねぇ。
キャンディーの箱をパパママに預けて、乗り物に夢中。ホットドックやポップコーンに飲み物(ソーダばっかり!!!)が無料。さすが教会....私は夕飯を済ませたばかりにもかかわらず、ポップコーンを頬張っていた。小さい頃にこんな楽しいイベントがあったら、いいなぁ。
アメリカ文化も悪くないかも。
帰り道、お隣さんが「キャンディー持って行かない?」と私に聞いて来た。ふだんはお菓子を食べないのに、もらい過ぎちゃったみたい。子どもはたっくさんキャンディーをもらって嬉しいかもしれないけど、親にとっては微妙なのかな...小さい頃からキャンディーにソーダ....確かに、こりゃ太っちゃうぞ。虫歯になるぞー
親心としては微妙?
それはそれでいいとして、とっても愉快なイベントでした。
Yahoo!ブックマークに登録 みんトピに投稿 はてなブックマークに追加 newsingに投稿 Buzzurlにブックマーク livedoorクリップに投稿 Choixにブックマーク イザ!ブックマーク