どれくらいの人が敷き布団を洗ったことがあるでしょうか。敷き布団や掛け布団って干すことしても、洗う人って稀なのでは??
むしろ、洗えるのかな??
やってみました。Yay!!!ダーリンが日本から運んで来た、思い出深ぁーいお布団。
敷き布団というよりは赤ちゃんが寝れるくらいのサイズの小さなものです。
買い立ての洗濯機のパワーを信じて、入れちゃいました。
ヒャァー!!!!いいの???
いいの???
どごぉーんどごぉーんという何とも鈍い音をならしながら、ペンギンちゃんが回転しておりました。
洗濯機さん、ごめんなさい。
でもって、次は
乾燥機。
どうしよう〜
これはさすがに無理だろう.......
入れちゃいました。
ドゴゴゴゴォーン
バタン.......
ウィンウィーーーーーーン........
シーーーーーン
バタンバタン。
布団が乾燥機の中で上手に回っているときは問題なさそう。
ただ、水を吸いまくっている座布団が上から下に落ちる瞬間の激しい音と言ったら。。
乾燥機がかわいそうになって、引き上げました。
つづいてお風呂場へ。
重いのなんのって。水、含みまくり。
うどんを作るときみたいに足で押して、脱水しました。
それから外に干すこと2日間。
運悪く、その日は大雨。
せっかく洗ったペンギン座布団もびしょぬれになり、振り出しに戻ったかに思えました。
次の日、布団を見にベランダへ行くと、
そこには雨のシミがついたフワフワ感のない座布団が竿にかかっていました。
がぁーーーーーーー!!!
絶句。
さらに汚くなったのでは???
そんなことはない、そんなことはない。
しかし、ダーリンにはどう説明すればいいんだろう。
ただひたすら謝り、笑ってごまかし。
彼は相当、凹んでいました。
ごめんなさい。
次の日、リベンジのためもう一度洗うことに。
せかせかとお風呂場で押し洗いしました。
あいにくの曇り空の下。干したものの、乾くか心配。
ペンギンさんはまだ我が家のPatioでお休み中。
ふわふわになって戻っておいでぇー。