カマちゃん


私が今お泊まりしている友達の、会社の人たちとBBQしました。日曜日は大学の試験の日で朝から緊張していたから、初めは「あぁ〜。やっと終わったぁ...」とぐったりしていたけど、昨日に続きこれぞ日本でしか食べられないゴージャスな内容に大興奮。お腹いっぱいになりました。この写真はその時のカマ☆ 思えば魚自体をアメリカではあまり食べていなくて、もちろんシーフードは豊富にあるけど、白身魚は名前がないし(本当はあるけど誰も知らない)全部White fish. お魚を丸ごと調理するのは珍しいみたい。切り身が多いなぁ。私はお魚が右を向いていたりしたら違和感があるけど、そういうのも気にしないし。
さて、カマとは料理で、大きな魚の胸びれのついた部分。えらに接した腹部の前端をいうらしい。いくら日本人だからといってこんなダイナミックな料理は日常でするものではないなぁ。
さすが釣り好きメンバーであり、さらに体育会系☆☆☆ カマの他にもカルビとお野菜、ご飯にあら汁があったけどパクパクパク.....カマなんて目をえぐられ「ほほ肉が上手い」と輪になって☆ ははは。肉が厚くて油がのっていて美味しかった。みんなとのおしゃべりも楽しかったな。
彼女の職場でやったのだけども、そこからは海が見えて船があって、とっても素敵な所でした。








